歓迎門の担当より
2024年10月22日 17時28分歓迎門作成を担当する美術部です。
デザイン案は9月から、門となるパネルへの作成を10月から始め、先週にようやく完成を迎えました。
こちらは作成の様子です。
当日のお越しをお待ちしております
歓迎門作成を担当する美術部です。
デザイン案は9月から、門となるパネルへの作成を10月から始め、先週にようやく完成を迎えました。
こちらは作成の様子です。
当日のお越しをお待ちしております
9月29日(火)に「デートDVってなに?」リーフレットが、
国際ソロプチミスト SIマリンいわきより贈呈されました。
10月11日は「国際ガールズ・デー」
世界中の女子に対するあらゆる差別や偏見を無くすことを目的とした日です。
12/3(土)・12/4(日)の2日間、毎年恒例の生徒会リーダー研修会を実施しました。
今年はいわき海浜自然の家で、旧生徒会役員と新生徒会役員の15名と生徒会顧問3名で実施しました。一日目はオリエンテーション、二日間目標の設定、研修1(学校生活を振り返って)研修(ワークショップ)研修2(生徒会行事を振り返って)とスポーツ二日目は朝の散歩、研修3(研修のまとめ)を実施しました。
一日目のワークショップとスポーツのおかげでお互いを知ることができ、二日目の研修のまとめで各グループごとに学校生活や生徒会行事について協力して自分たちの意見をまとめ発表することができました。これからの生徒会活動が楽しみです。
3年生、一年間生徒会を引っ張ってくれてありがとう。行事と部活の大会やテスト、そして、進路のための試験と重なったり大変な時もありましたが弱音をはかずに頑張っていました。素晴らしかったです。
最後に、いわき海浜自然の家の皆様ありがとうございました。ワークショップ、スポーツ、様々なお気遣いありがとうございました。
今後のいわき総合高校生徒会をお楽しみに。
4月 5月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 | 10日 15日 16日 20日 1日 7日 25日 1日~ 2日 2日 12日 6日~ 7日 1日~ 末日 29日~ 30日 26日 5日~ 6日 7日~ 8日 29日 | 新入生歓迎会、新入生への校歌指導 部活動編成 委員会編成 第1回生徒協議委員会 第2回生徒協議委員会 生徒総会 壮行会 球技大会 壮行会 高校野球選手権大会福島県大会応援 夏季チャレンジ企画「ナイトハイク」 (勿来駅~いわき総合高校) 地球温暖化防止のための福島議定書への取り組み 校内文化発表会、芸術鑑賞会 生徒会役員選挙 リーダー研修会 冬季チャレンジ企画「スキー教室」 (箕輪スキー場) 生徒会誌「ときわぎ」発行 |
こんにちは。生徒会長の藁谷 歩です。
いわき総合高校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
昨年度から、新北校舎での生活が始まり、充実した日々を送っています。
本校は、市内唯一の総合学科として自分だけの時間割を作成し、勉強に励みます。多くの先生方のサポートにより、自分の夢や目標に近づくことができます。
私たち生徒会役員も、一人一人がよりよい学校生活を送るためにも、全力を尽くします。
個性あふれる、いわき総合高校に少しでも興味を持って頂けたら幸いです。