グラウンドの整備
2021年11月29日 15時30分11月某日、グラウンドに新しい土を入れていただきました。
部員全員で協力して内野に新たな土を入れていきます。
新たに土を入れたことで、グラウンドが綺麗に整備されました。
これからも大切に使っていきたいと思います。
11月某日、グラウンドに新しい土を入れていただきました。
部員全員で協力して内野に新たな土を入れていきます。
新たに土を入れたことで、グラウンドが綺麗に整備されました。
これからも大切に使っていきたいと思います。
10月某日、普段から使っているグラウンドに感謝の気持ちを込め、環境整備を行いました。
ベンチの補修
室内練習場の防球ネットの補修
室内練習場の照明の補修
折れて使用できなくなったバットの撤去
ファウルゾーンの雑草の除去
保護者の皆さまの協力もあり、見違えるほど綺麗になりました。
お手伝いいただきました保護者の皆さまには、 この場をお借りして御礼申し上げます。
今回整備していただいたものは、今後も長く大切に使い続けていきたと思います。
9月15日(水)より第73回秋季東北地区高等学校野球福島県大会が開幕しました。
初戦(2回戦)は喜多方高校と戦い、14-0で勝利を収めることができました。
3回戦は郡山北工業高校と戦い、0-10で敗れました。
新チームに切り替わって臨んだ秋季県大会でしたが、力及ばず3回戦敗退となりました。
今大会の反省を練習に活かし、次の大会ではよりベストな結果が残せるよう頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします!!
7月7日(水)より第103回全国高等学校野球選手権福島大会が開幕しました。
1回戦(開幕戦)は県立石川高校と戦い、7-2で勝利を収めることができました。
2回戦は 船引高校と戦い、5-2で勝利を収めることができました。
3回戦は相馬高校と戦い、1-4で敗れました。
3年生を中心にチームを盛り上げていきながら勝ち進んできましたが、力及ばず、3回戦敗退となりました。
それでも、チームに10年ぶりの「夏2勝」をもたらしてくれた総合野球部。
先輩たちが残してくれた伝統は1,2年生へ引き継がれていきます。
これからの新チームの活躍を期待しています。
また、今大会中、保護者の方をはじめ、吹奏楽部の皆さん、本校教職員、地域の方々等、多くの応援をいただきました。
この場をお借りして、御礼申し上げます。
野球部一同「応援、ありがとうございました!!」
4月28日に行われた2回戦では小名浜海星高校と戦い、1-2で敗れました。
また5月2日には、敗者復活2回戦を勿来工業高校と戦い、4-2で勝利を収めることができました。
続けて5月3日には、第3代表決定戦を磐城桜が丘高校と戦い、2-7で敗れてしまい県大会への出場権を逃してしまいました。
生徒たちは一生懸命に走り、声を出し、常に明るい雰囲気を作りながら試合に臨みましたが、あと一歩及ばずのところで、悔しい結果に終わりました。
今大会の反省を練習に活かし、次の白鷲旗大会ではよりベストな結果が残せるよう頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします!!