緊急連絡(随時更新)

記事はありません。

☆入試情報☆

 ◆令和7年度入学者選抜について

 

令和7年度前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書等、外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項については、

統合校のホームページにアップロードしました。

 

令和7年度後期選抜募集要項については、統合校のホームページにアップロードしました。

 

詳しくは統合校のホームページをご確認ください。

☆新着情報☆

☆Information 本校からのお知らせです。

新型コロナウイルスに関する注意喚起について

2021年4月2日 18時21分

生徒・保護者の皆さんへ

 新年度を迎えました。生徒の皆さんは元気に春休みを過ごしていますか?

 さて、福島県新型コロナウイルス重点対策期間が5月9日(日)まで延長されたことに伴い、改めて以下の点についてお伝えします。十分に注意し、健康な状態で始業式を迎えられるようにしてください。

1 感染が拡大している地域への不要不急の往来は控えてください。

2 春休み中も毎日欠かさず体温を記録してください。4月の「体温・体調チェックシート」は始業式当日に配付します。

3 部活動後、下校時などの会食を控え、会話の際はマスクを着用してください。

4 感染拡大地域から帰省・移動した家族や友人と一緒に過ごす場合は、家庭内においても、マスクの着用などの対策を行ってください。

5 同居する家族に濃厚接触者がいる場合は、家庭内においてもマスク着用等の感染対策を徹底してください。

6 何かあれば、学校まで連絡をお願いします。

令和2年度離任式について

2021年3月23日 16時16分

卒業生の皆様へ

 〇 3月29日(月)に実施する離任式は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、在校生と教職員のみで行います。卒業生や保護者の皆様は、離任式に参加できませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。

〇 離任される先生方に個別にあいさつ等をしたい場合は、離任式当日の10:30以降であれば来校可能です。

〇 マスクの着用などの基本的な感染防止対策へのご協力をお願いします。また発熱等の風邪症状がある場合には、来校は御遠慮ください。

 

3月10日(水)の授業について

2021年3月8日 10時00分

1・2年次生及び保護者の皆様へ

 3月10日(水)は登校日となります。1~4校時までの授業を実施し、12時50分以降は、学校敷地内全て立ち入り禁止となります。

 生徒の皆さんは、検温記録、手洗い、マスク着用など、感染対策をしっかりと行った上で登校してください。

新型コロナウイルス感染防止について

2021年1月8日 20時07分

生徒・保護者の皆さんへ

 一都三県に緊急事態宣言が出されたことを受け、国及び県教育委員会から感染拡大防止に関する通知がありました。主な内容は以下のとおりです。

1 1月9日(土)~2月7日(日)の期間は、緊急事態宣言の対象地域への不要不急の往来は自粛してください。
2 大学入試や就職試験、各種全国大会等でやむを得ない事情により往来する場合は、感染症対策に万全を期してください。往来後の2週間は健康観察を徹底してください。
3 冬休み中においても、登校前の健康観察を徹底してください。検温記録は必ず行い、手洗いも欠かさないようにしてください。また、マスク着用も徹底してください。
4 登校した際に教室や部室等で食事をとる場合
 ・食事の前後の手洗いを徹底してください。
 ・飛沫を飛ばさないよう、机を向かい合わせにしない、距離がとれなければ会話を控えるなどの対応をとってください。
 ・食事後の歓談時には必ずマスクを着用してください。

 残りわずかな冬休み、そして始業日以降の学校生活を安心して送ることができるよう、一人一人が自覚ある行動をとるようお願いします。何かあれば学校までご相談ください。

 以上です。

活動の様子 本校で行われた行事等です。

離任式が行われました

2025年3月28日 11時30分

令和7年度の人事異動により、転退職される先生方の離任式が3月28日に行われました。

 

校長先生より転退職される先生方が紹介され、先生方より挨拶をいただきました。

IMG_6767

IMG_6776  IMG_6780

IMG_6783  IMG_6785

IMG_6789  IMG_6790

IMG_6795  IMG_6802

IMG_6804  IMG_6808

IMG_6811  IMG_6815

IMG_6822

 

たくさんの卒業生が集まり、お世話になった先生方の話を聞いていました。

IMG_6798

 

生徒会役員より、転退職される先生方へ花束の贈呈がありました。

IMG_6826  IMG_6889

IMG_6895  IMG_6896

IMG_6903

 

転退職される先生方、お世話になりました。

新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。

福島県立いわき総合高等学校 閉校式

2025年3月19日 16時45分

福島県立いわき総合高等学校の閉校式が3月19日(水)に挙行されました。

IMG_6732

本校の歴史を紐解くと、大正3年に「内郷村立農業補習学校」として内郷尋常高等小学校に附設され、その後「高坂実業補習学校」、「内郷第三実業補習学校」、「内郷農業補習学校」、「内郷村立家政女学校」、「内郷町立内郷青年学校」と改称された後、昭和23年4月の学制改革にともない「福島県立内郷高等学校」となりました。

また、平成16年4月には総合学科転換にともない「福島県立いわき総合高等学校」となりました。

卒業生の総数も、昭和23年に福島県立内郷高等学校となってから今年3月までで合わせて24,770名の生徒が本校を巣立っていきました。

IMG_6693  IMG_6688

 

<閉校式の様子>

★校長式辞

IMG_6730

★来賓あいさつ

IMG_6742

IMG_6744

★来賓の方々のご臨席を賜りました

IMG_6736

★生徒代表のことば

IMG_6750

★校旗返納

IMG_5594

IMG_5597

現いわき総合高等学校の校旗が返納されました。

★校歌斉唱

IMG_6753

IMG_6757

IMG_6726

最後の校歌を力一杯歌いました。

 

今日の閉校式をもって、現いわき総合高等学校の歴史に幕が下りました。

IMG_6760

4月からは、福島県立好間高等学校と統合した新生「福島県立いわき総合高等学校」が開校されます。

ここからまた、新たな歴史を紡いでいきます。

臨時家庭クラブ総会・表彰式・終業式が行われました

2025年3月19日 15時10分

臨時家庭クラブ総会並びに令和6年度表彰式・終業式が行われました。

 

臨時家庭クラブ総会では、令和7年度の規約改正案が可決されました。

IMG_6696

IMG_6697

 

続いて表彰式が行われました。

表彰式では、各種大会、資格・検定、善行賞、精勤賞が表彰されました。

表彰された皆さん、おめでとうございます!!

IMG_6701 IMG_6704 IMG_6707

IMG_6709 IMG_6710 IMG_6711

IMG_6713 IMG_6714 IMG_6715

IMG_6716 IMG_6717 IMG_6718

 

続いて終業式が行われました。

終業式では、校長先生よりお話がありました。

IMG_6723

IMG_6725

令和6年度 第21回卒業証書授与式

2025年3月1日 16時00分

 第21回卒業証書授与式が3月1日に挙行されました。

IMG_6432

 本校教職員を含め、多くの皆さまのご協力を得て、第21期生193名が、本校を巣立っていきました。

 ご来賓、保護者の皆さまには、お忙しい中ご臨席を賜り、心から感謝申し上げます。

 

☆卒業証書授与式

IMG_6390

IMG_6395  IMG_6401  IMG_6406

IMG_6408  IMG_6412  IMG_6407

IMG_6418

☆校長式辞

IMG_6423

☆来賓祝辞

IMG_6441

IMG_6445

IMG_6449

☆在校生送辞

IMG_6457

☆卒業生答辞

IMG_6464

☆多くの祝電を頂きました

IMG_6504  IMG_6503  IMG_6502

IMG_6507  IMG_6506  IMG_6505

 

IMG_5330

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

皆さんのこれからのご活躍に期待しております!

3年次表彰式及び同窓会入会式が行われました

2025年2月28日 15時30分

 3年次の表彰式が、卒業式予行の前に行われました。

 全国総合学科高等学校長協会総合学科優秀者表彰を始め、生徒会功労賞、学校家庭クラブ功労賞、同窓会長賞、皆勤賞、精勤賞、その他各種表彰の賞状が伝達されました。

 伝達された皆さん、おめでとうございます!!

IMG_6311 IMG_6313 IMG_6315

IMG_6317 IMG_6319 IMG_6321

IMG_6323 IMG_6325 IMG_6327

IMG_6329 IMG_6331 IMG_6333

IMG_6335 IMG_6338 IMG_6341

IMG_6343

 

 また、3年次の同窓会入会式が、卒業式予行の後に行われました。

IMG_6363 IMG_6358

 幹事委嘱状並びに卒業記念品が受領されました。

 これからの様々な活動での活躍に期待しています。

IMG_6360 IMG_6361